ナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、お客様が国連の提唱する責任投資原則(PRI)に合致した投資を行い、アルファを創出しリスクを低減させてリターンの最大化を図る支援をします。当社のグループ運用会社は、多岐にわたる運用資産や運用ファンド、運用戦略から成る多様な専門性を活かした取り組みを行っています。当社は、世界中の投資家との協働により、お客様の資産運用ニーズにお応えするよう努めております。

当社は、グループ運用会社を通じて30年以上前よりサステナブル投資に取り組んでおり、運用資産の89%において、国連の責任投資原則(UN PRI)を取り入れています。

ESGに対する需要の高まり

世界経済が急速に変化している中で、専門家または個人を問わず、投資家はESG投資に対する選好を明確に強めています。

機関投資家10社中6社

が、サステナブル投資にはアルファが備わっていると見ています。

世界中の
個人投資家
10名中7名

が、社会にプラスの影響をもたらす投資を行いたいと思っています。

機関投資家の約3分の2

が、今後5年以内にESG観点の投資は業界標準になると見ています。

これらのニーズに対応する形でESG投資は拡大しており、
投資手法の主流になりつつあります。
そして、この動きは、非常に大きな投資機会を生み出します。

ESG投資に関する取り組み

弊社は様々なサステナブル投資に対するニーズにお応えするためにESG投資に関する広範な取り組みを行っています。

ESG要素を投資プロセスに取り入れ、長期的に安定したリスク調整後リターンの獲得を目指します。
ESG観点は、当社の株主権行使方針および綱領に盛り込まれています。
投資資産はESGまたは価値ベースの基準によるスクリーニングを受けます。
投資の選択はESGテーマおよびそのポジティブな影響に基づき行われます。

ESGソリューション

弊社は幅広い資産クラスや運用ファンドによって多岐にわたるESG投資ソリューションを提供することで、お客様のマルチ・アセット・ポートフォリオのニーズにお応えしています。

「ポートフォリオを変える。未来が変わる。」

ナティクシス・インベストメント・マネージャーズのESG投資につきまして、より詳しく知りたい方は、お客様の担当者にご連絡をいただくか、下の「お問合せ」よりご連絡ください。